超基本!効果に差が出る!?知らないで始めると損!腕立て伏せで鍛える部位とは?

 

こんにちは!

 

 

初心者筋トレアドバイザー

のたろしんです

 

 

今回は

 

 

皆さんもよく知ってる

”腕立て伏せ”

 

f:id:xshintaroux:20200308151126j:plain

 

についてお話ししていきます

 

腕立て伏せはあなたもやったことがありますよね?

 

 

でも

 

実際に腕立て伏せで

どこの部位を鍛えているか

どこに効果が現れるかは

ご存知ですか?

 

 

腕?肩?

 

とか、

 

 

なんとなくの知識

の方も多いかと思います

 

 

今回は

 

そのなんとなくの

あなたの知識を

 

正しいものにアップデートし

 

さらに今後の腕立て伏せを効果的に

行ってもらおうと思います!

 

f:id:xshintaroux:20200317141001j:plain


 

 

筋トレは鍛える部位を意識しないと

ただの作業で

効果もでにくく

ただきついだけになります

 

 

なので

この記事は必ず見るようにして

周りと知識でも差をつけましょう!

 

 

そうすることで

 

あなたの理想のボディが

早く手に入り

 

 あなたの筋肉に寄ってくる

女の子が増えることでしょう

 

 

BUT!しかし!

 

もしあなたがこの記事を

見ずに今後も

効果今ひとつの腕立て伏せを

続けるなら

 

 

あなたが理想な肉体になるのを

自ら遠ざけることになり

 

いつまでたっても微妙な体で

筋トレの意味も効果がわからず

ダラダラとした生活を

続けることでしょう

 

f:id:xshintaroux:20200316124357j:plain

 

そうなっては

可愛い子も一生寄って来ません!

 

 

一刻も早く可愛い子に

あなたの肉体美をみせびらかしたいですよね?

 

 

それを可能にする知識になるので

この先も見続けてくださいね

 

 

 

 

 

知らないと損する

 

腕立て伏せで鍛えられる部位とは

 

3つあります。

 

 

 

それは、

 

 

f:id:xshintaroux:20200316133503j:plain

 

 

大胸筋、上腕三頭筋、広背筋

 

 

です

 

 

 

これだけきいても難しいと思うので簡単に説明していきます

 

 

①大胸筋

 

胸部全体を覆っている筋肉で

腕を上下したり内側や

外側に動かす役割があり、

生活に欠かせない部位

 

f:id:xshintaroux:20200317141150j:plain

 

上腕三頭筋

 

腕の中でもとくにたるみが

気になる二の腕の部分

 

長頭筋、内側頭筋、外側頭筋の

3つから成り立つ

 

物を押す動作などに使われる

 

f:id:xshintaroux:20200317141244j:plain

 

③広背筋

 

肩下から腰に伸びる背中の筋肉

腕を前から後ろに戻す

働きをしています

 

たくましい逆三角形を手に入れるなら

広背筋を鍛えましょう!

 

f:id:xshintaroux:20200316133758j:plain

 

これで

 

あなたは腕立て伏せで

どこが作用されるのか、

どこが鍛えられるのかが

知識になりました。

 

 

もう一度言いますが

 

この知識を知って筋トレに臨むか

知らずにただこなすかでは

効果に大きな差をつけます!

 

 

 

「分かった分かった」

「知識もう知れたからもういいや」

 

 

て思って記事を読むのを

やめようとしてるあなた!

 

 

f:id:xshintaroux:20200314183042j:plain

 

 

これだけ知るだけでは

変わりません!

 

 

ここで見るのをやめたら

知識知らないポンコツ

一緒になります

 

 

この知識を知った上で

実際に取り組む際に大切なことは、

 

 

”意識すること”

 

 

です!

 

 

 

この今あなたが得た知識を

筋トレをあなたが

実際に行う際に

意識してください!

 

 

この部位今効いてるなぁ〜

 

 

と存分に感じてください

 

 

そうすることで

効果は倍増になります

 

f:id:xshintaroux:20200314161102j:plain


 

 

ただ

腕立て伏せの正しい方法

知らない方多いと思います

 

 

なので

腕立て伏せの正しいフォームに

ついては

次の記事で書いていきます!

 

 

そちらも合わせて読んでみてください

 

 

 

今すぐにでも何かしたいあなた!

 

今回お伝えした

 

腕立て伏せで鍛えられる3つの部位を

調べてみて

あなたの知識をもっと

深いものにしましょう!

 

 

ありがとうございました!

 

それではまた!